2018年3月18日日曜日

アンサンブル30のオリジナルコーヒー「梨ばろ珈琲」の「BWV232ロ短調ミサブレンド」を購入。漢字に変換すると「二三二珈琲」となり「二三味珈琲」の姉妹のよう?(これを言いたかっただけです)。

先日,金沢市のアートグミで行われたアンサンブル30による「フーガの技法」の全曲演奏会に参加してきました。この様子についてはOEKfanのブログにも書いたのですが,ここでは,会場で売っていた「梨ばろ珈琲」についてご紹介しましょう。

まずアートグミですが,次のような場所にあります。
近江町市場のいちば館の隣です。この場所は,一度行ってみたかった場所です。北國銀行の階上の部屋を改装したもので,ギャラリー用として使われているようですが,今回のように室内楽の演奏にも使えることが分かりました。

今回,かなり長い演奏会になったこともあり,水分補給用(?)に,会場ではアンサンブル30オリジナルの「梨ばろ珈琲」というコーヒーを販売していました。ネーミング等については,次の写真の説明をご覧ください。

紙コップで飲むこともできたのですが,パッケージの雰囲気が良い感じだったので,一袋(100g,700円)購入してきました。次のとおり,いくつか種類があったのですが,1週間ほど前に,ロ短調ミサの抜粋を聞いたばかりだったので,「BWV232:ロ短調ミサブレンド」を買ってみました。

このネーミングなのですが,漢数字に変換すると「二三二珈琲」となり,石川県珠洲市の有名なコーヒー「ニ三味珈琲(にざみこーひー)」と似ているな,と気づき,一人で喜んでいます。

というわけで,休日の朝に味わってみました。「誰からも愛される優しい味わい」ということで,とても飲みやすいコーヒーでした。
古楽器で演奏したロ短調ミサのCD(ブリュッヘン盤)を聞きながらいれています。
ヘルムート・ヴィンシャーマンが「フーガの技法」を編曲したCDも出てきました。
オーボエに宮本文昭とシェレンベルガーが参加していてびっくりです。

先日の演奏会のチラシとリーフレット。まさに”音のある静寂”という感じでした。
バッハには「コーヒー・カンタータ」という,そのまんまの曲もあるので,そのうち,コーヒーを飲みながら,古楽器で味わってみたいものです。